散歩

散歩

富士見町内のお立ち寄りスポット・机観音堂

地元・富士見町内のぶらぶら散歩を楽しむ中、印象深かったスポットを紹介させていただいてます。 今回は、国道20号沿いの隠れたスポット、机観音堂になります。思わぬ場所に偶然見つけ、テンションが上がってしまいました。最...
散歩

富士見町内のお立ち寄りスポット・三光寺

地元・富士見町内のぶらぶら散歩を楽しむ中、印象深いスポットを、いろいろ紹介させていただいてます。 今回は、蔦木地区にある、三光寺になります。国道沿いの旧宿場町内にあるお寺ですが、なかなか厳粛的な雰囲気があり、見ごたえ...
散歩

富士見町内のお立ち寄りスポット・敬冠院

今回は地元・富士見町にあります、敬冠院を、紹介させていただこうと思います。 ここにはどうも、日蓮上人の高座石なるものがあるらしいです。 高台にさりげなく 山梨県境の国道20号付近、ちょっと脇に入って数百メ...
散歩

富士見町内のお立ち寄りスポット・高森観音堂のしだれ桜

今回は地元・富士見町にあります、高森観音堂を、紹介させていただこうと思います。趣味の散歩中に見つけ、訪れてみました。しだれ桜が有名なので、春先の地元では、ちょいと知られたスポットでもあります。(^^♪ 最後まで読んで...
散歩

藤やつつじが咲くこの町に、一句

5月初旬の散歩中、藤やつつじの花に感動した日記です。
やさい・くだもの

我が家の春の風物詩、タラの芽の天ぷらが登場~

春の風物詩・タラの芽の天ぷらをいただいたお話です。
散歩

芽を出すパセリを見つけた一日の散歩日記

在宅勤務の休み時間、近所を散歩してて春の訪れをいっぱい感じた、とある一日の日記です。
散歩

在宅勤務中の昼休み雪中散歩、スノーブーツで行けばよかった。

雪景色の中を気持ちよく散歩しておりましたが靴の中が濡れちゃって、スノーブーツを履いて行けばよかった、という話です。
散歩

諏訪大社への初詣を毎年1月終わりに行っちゃう、パン奉行的な理由とは?

毎年恒例の遅い初詣、厳かになった直後に御嶽海が優勝!今年はいいことありそうな予感です。
散歩

元旦のぶらぶら散歩と初詣

2022年元旦も恒例のご近所初詣、ぶらぶら散歩を兼ねて行って来ました。
タイトルとURLをコピーしました