富士見町内のお立ち寄りスポット・机観音堂

散歩

みなさんこんにちは。信州パン奉行(プロフィールは こちら)でございます。m(_ _”m)

地元・富士見町内のぶらぶら散歩を楽しむ中、印象深かったスポットを紹介させていただいてます。

今回は、国道20号沿いの隠れたスポット、机観音堂になります。思わぬ場所に偶然見つけ、テンションが上がってしまいました。
最後まで読んでいただけますと、とてもうれしいです!

奥まったところにおもしろそうな場所を発見

国道20号を下って歩いていたところ、ふと右側に、民家の合間におもしろそうな場所を発見。
好奇心が引き付けられたもので、上ってみました。

へぇ~、どうもここは、机観音堂というところみたいですね。
初めて聞いたところだし、意外な発見でありました。

どうやら有形文化財としても位置付けられているようですが、地元にいながらまったく知しませんでした。(^^;

「有形文化財・机観音堂の六地蔵石幢」 https://www.82bunka.or.jp/bunkazai/detail.php?no=260&seq=0

これには、なんか得した気分満載でございました。(*^^)v


奥深そうな石段に膨らむ期待

奥には石段もありました。結構、急でしたが、登ってみました。

おっと、なかなか風情ある場所じゃないですかぁ~。

なんと、立派なお宮もありました。(*’▽’)

祠もございます。これは計算外のスポット発見でした。(^^♪

散歩中にこういう発見があると、すっかりテンションが上がってしまうものですよね。


さらに奥には意外な場所あり!

さらに奥に、伸びる道がありました。プチ冒険の雰囲気で、探検しに、歩いてみましょう!

果たしてなにがあるのやらと、ワクワクしながら進んでみると...、
あれっ、見覚えがある建物に遭遇!

こちらは、旧落合小学校でありました。
この日の散歩の目的地でもあったので、この偶然には、驚きと感動♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

県別マップル 長野県道路地図
価格:2,970円(税込、送料無料) (2025/5/6時点)


小さな発見が散歩の醍醐味

おかげさまで趣あるスポットを発見でき、この日も散歩の醍醐味を味わうことができました。今後もこんな気持ちを大切に、楽しみながら歩きつづけたいものです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。m(_ _”m)

コメント

タイトルとURLをコピーしました