富士見町

やさい・くだもの

[家庭菜園2022]テンション上げ上げのサツマイモ植え♪

2022年の家庭菜園では、昨年の屈辱を晴らすべく、サツマイモをいっぱい買って植え付けちゃったおはなしです。
やさい・くだもの

[家庭菜園2022]マルチを敷いて、植え付け開始

2022年の家庭菜園の様子。GWの暖かい日にマルチシートを張り長ネギ苗を植えた日のお話です。
散歩

藤やつつじが咲くこの町に、一句

5月初旬の散歩中、藤やつつじの花に感動した日記です。
お店いろいろ

キャトルセゾン@富士見町のベークドチーズケーキからはじまった、春爛漫な一日の日記

朝から キャトルセゾン さんのベークドチーズケーキをいただき、その他は何事も起こらない
料理いろいろ

たんぽぽでコーヒーを作ってみたパン奉行は、果たしてどうなったのでしょう?

壮大な構想の末にタンポポコーヒー作りに挑んでみましたが、果たして結果がどうなったのか、気になる方は最後までご覧ねがいます。 空き地に咲き誇るタンポポを眺めながら ところどころの空き地が黄色く染まる季節となりましたね。まぁ、...
お店いろいろ

サンテリア@富士見町の香ばしい ”くるみ食パン” で、朝からテンションアップ!

富士見町・サンテリア さんの ”くるみ食パン” が非常に美味しく、またまた サンテリア さんに我が家の仄かな幸せを演出いただきました。m(_ _"m)
ボランティア活動

第6回「みんなの富士見」のご案内~富士見ロケ地SDGsツアー(人数制限にご注意を!)

「みんなの富士見」第6回活動のご案内です。富士見ロケ地SDGsツアーを企画しております。
やさい・くだもの

[家庭菜園2022]恒例の畝づくり、今年も厳しく

2022年の家庭菜園の畝づくりの様子です。重労働が年々厳しくなっていっております。(^^;
やさい・くだもの

我が家の春の風物詩、タラの芽の天ぷらが登場~

春の風物詩・タラの芽の天ぷらをいただいたお話です。
お店いろいろ

あの富士見町の和菓子のシンボル ”そばドラ” に変化が起こっていたことを知った出来事

久々に食した富士見町の名物 そばドラ の知らぬ間の変化に、少し驚いたお話です。
タイトルとURLをコピーしました